海外の小説で読みやすくて面白い本を紹介!

 

  • 海外小説を読んでみたいが難しそう
  • 海外小説を読んだが難しくて挫折した

そんなときは読みやすい海外小説を読んでみるのがオススメです。

海外小説は言い回しなどが独特で読みにくいものが多い傾向にありますが、今回紹介する本は初心者でも読みやすくて面白いです。

 

海外の小説で読みやすくて面白い本を紹介!

 

4 老人と海 ヘミングウェイ

まずこの本は薄いのですぐ読めます

 

あらすじは老人が漁に出て巨大なカジキマグロと4日にわたる死闘を繰り広げ勝利しますが、巨大なので船の横にくくり付け帰るが途中でサメにカジキマグロを食べられてしまうというおはなしです。

この本に書かれているあらすじは結末まで書かれているので読む意味ないじゃないかと思われるかもしれませんが、老人が漁に失敗してはいおしまいというわけではなく、この老人を通していかに何かをくみ取ることができるかという挑戦状のようなものだと思ってください。

イコライザーという映画で主人公が読んでいる本でもあります。

 

 

3位 アルケミスト パウロ・コエーリョ

 

Amazon

羊飼いのサンチャゴが旅を続けていく中で、人との出会いを通じて様々な人生の教訓を学んでいく。

自己啓発の本が流行っていますが、押しつけがましく苦手な人がいると思います。

自分もそうでしたが、この本は物語に沿って人生の教訓を学べるので不快感がなく読めます。

自己啓発本を読んでみて苦手だった人におすすめできる本です。

 

 

2 一九八四 ジョージ・オーウェル

全体主義の近未来のはなしです。全体主義とは個人はみんなのために行動する、みんなの利益を個人の利益より優先的にするというものです。

一見すると良さそうに思えますが、ひとつの集団が人民のためと絶対的な権力を独占するということにもなります。歴史的にはナチス政権がそうです。

主人公が絶対的な監視生活に不満を抱き、反政府地下活動に惹かれるようになっていく物語です。

難しそうと思われるかもしれませんが読むと面白くて、監視社会での反政府運動はハラハラドキドキしてページをめくる手が止まらなくなるでしょう。

また、社会の仕組み等も書かれており、とても勉強になる本でもあるので読んで損はないと思います。

 

 

 

1位 アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス

名前は聞いたことがある人もいると思います。

32歳になっても幼児並みの知能しかない主人公が、大学の実験で知能が回復するどころか天才にまでなってしまうおはなしです。

主人公は日記のようなものを書いているのですが、最初はひらがなだらけ(日本語訳なので)で文法もおかしいところがあるのですが知能が回復していくにつれ漢字が増えていき文章がしっかりしていく過程はこの本ならではの面白さだと思います。

僕が今まで読んだ海外小説の中で感動する本ベスト3に入ります。

 

海外の小説で読みやすくて面白い本を紹介!まとめ

海外小説を読むと「海外小説を読んでいる俺(私)カッコいい!」現象が起きます。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です